STREAM Style xTalks

x: Cross-disciplinary(学際) 

x: Cross-Cultural(異文化交流)

x: Transformational(変容)

さまざまな専門分野の「クリエイト」をしたい人たちが集い、
○○ × □□ = ??? を楽しむトークイベント

xTalks Vol.19(終了)

テーマ:SDGs × 地域課題の解決 × 異分野融合

-地域のための価値創造-

企画趣旨:
玉川学園・玉川大学で地域課題の解決に向けた活動に携わる生徒・学生・教員は多いと思います。学園の外にでて、地域課題の解決にあたっている方々、興味ある方々はぜひご参集ください。
今回は、地域課題の解決に関連した実際的な教育活動の苦労話や解決方法のヒントを持ち寄って、教育機関による社会貢献の姿を模索したいと思っています。
ゲストとして、積極的に地元企業と製品開発・販売に携わっている唐津南高校の岡本慶祐先生をお呼びし、地元愛の強い唐津の高校生たちの活動について話題提供していただきます。

話題提供:
①谷脇茂樹先生(観光学部)
「フィールドワークを重視した調査活動への挑戦」(仮題)
②佐藤由紀先生(リベラルアーツ学部)
「祭礼が地域にもたらす希望」
③岡本慶祐先生(佐賀県立唐津南高等学校)
「未来につなぐ人と唐津の資源〜生徒一人ひとりが主役〜」

日時:2023年7月14日(金) 18:00〜20:30
場所:Zoom
申込締切:2023年7月13日(木)24:00まで
申込方法:(終了しました)

学部・専門分野を超えた交流座談会

運営メンバー:小酒井正和(工学部)、濵田英毅(教育学部)

<これまでの開催記録はこちら

参加者全員がアイディア創出

<イベント進行例>

自己PR、告知、仲間探しなど、なんでもアリ

プロジェクトや研究の紹介・解説

テーブルごとにアイディア創出

テーブルごとに発表

みんなでフリートーク