さまざまな専門分野の「クリエイト」をしたい人たちが集い、
○○ × □□ = ??? を楽しむトークイベント
xTalks Vol.32 コスモス祭スペシャル
21世紀型スキルの育成に向け、世界中で導入が進む「Minecraft Education」。
日本でもプログラミング教育、協働学習、探究学習など多様な授業に活用されています。
本企画では、実際に教育現場でMinecraft Educationを用いた授業を実践する先生方をお招きし、学生が体験型セミナーを通じて「学びのデザイン」を肌で感じるイベントにしたいと思います。特に教職を志す学生にとって、ICTを活用した授業設計の可能性を理解し、自らの教育観に取り込む貴重な機会となるはずです。
--------------------------------------------------------
日時:2025年11月9日(日) 13:00-15:30(16:00くらいまで自主的な延長ありの予定)
場所:玉川大学 大学教育棟2014 521教室(最寄り駅:小田急線 玉川学園前駅)
対象: 教職課程履修者・教育に関心のある学生、学内外の教育関係者
定員: 40名
講師(あいうえお順):
天野翔太、新井弓翔、小口稚聡、佐藤裕理、鈴谷大輔、宮内 智
主催: 玉川大学 STREAM Style 企画運営委員会
協力: さいたま市MELC(Microsoft Educator Local Community)、NPO法人タイプティー
申込:下記フォーム、もしくはこちらからお願いします。
締切:11月9日(日)当日までOK